フラメンコロイドの旅

ロイドごはんの公式ブログ

【修善寺 筥湯(はこゆ)】350円で入れる“最古の湯”修善寺の極上温泉へ!  静岡県修善寺

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ロイドウォーカー
「フラメンコロイド」というバンドで日本全国を演奏活動しながら車で旅する3人組。日本各地で通りかかった土地の絶品グルメを野生の勘で探し当てながら、北は北海道の礼文島から南は沖縄県の竹富島まで巡っている。ロイドの旅も2019年現在で日本8周目に突入!最近ではヨーロッパやアジアなど海外にも旅が拡大中!

鳥のイラストライン

歩き疲れたらぜひここへ!


平成12年にオープンした新しい外湯

日本最古の温泉地と言われる修善寺に
かつては7つの外湯があったそう
現在まで残ってたいのは「独鈷の湯」だけだったのが
平成12年にこちらが復活オープンしました♨️

修善寺の街並みが一望できる
「仰空楼(ぎょうくうろう)」も併設されています
写真が見つかり次第アップします〜💦💦
こちらは自由に登ることができるので
入浴後に修善寺温泉を上から眺めるのもいいかも〜💕

筥湯自体には駐車場がないので
近くにある駐車場に停めることになります

便利なのはコチラの駐車場


すぐ近くの有料駐車場。1日400円で修善寺にも近くオススメ


ここで前もって料金を支払います♪


白線もない青空駐車場ですが便利な場所ですよ

渡月橋(赤い綺麗な橋です)🌉を渡り
左手方向目の前にある駐車場です♪
修善寺の中心部にあるのに1日400円で停め放題

筥湯から一番近い駐車場なのでオススメですよ💕

 

いざ筥湯へ!筥湯の由来・効能

では… いざっ!! 筥湯へ 🚶‍♀️🚶‍♂️


筥湯の由来についての説明

1204年に鎌倉幕府2代目将軍
源瀬家が入浴中に襲われた温泉、とあります。。

なかなか物々しいですが… ∑(゚Д゚)

営業時間は正午から夜21時まで!

料金は 破格の350円!

入ってびっくりしますがこんな綺麗な温泉で
この値段はありえませんっっっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そして、小学生未満は無料
さらに、、
近隣の旅館組合加盟旅館に泊まっている人は
なななんんとーー !(◎_◎;)!150円

これはかなりのコスパです
ここ修善寺の日帰り温泉でも
数千円するところがあるくらいだから
これはかなりありがたいですね♪

右手にある券売機で入浴券を購入して
正面の番頭さんに渡します
タオルや石鹸類がなくても番台で購入可能です
なお浴場に備え付けのものは一切ありません!
持参するか、こちらにて購入してお入りくださいね!

左手が女湯、右手が男湯。。
しばしの後に待ち合わせましょう♪


女湯、脱衣室


女湯、脱衣室と洗面所、ロッカーは鍵付き

脱衣室はとっても綺麗で整頓されています
ロッカーには鍵がしっかり付いてますので
安心して入浴できますよ〜💕

 


中央に大きな檜の湯船、檜の香りが漂います

何より気に入っているのは
大きな檜の湯船の底から
ぼっこんぼっこん
湯が
どんどん湧き出てきて
いつも湯が綺麗なこと!

ここはかなりポイント高いです♪

ちなみに泉質は アルカリ性単純温泉♨️ 
湯から上がると肌がつるっつるになるよ〜笑

神経痛や筋肉&関節痛 … など外科的なところから
冷え性・病後疲労回復・健康増進…など身体内部まで
全般に効いてくれますよ〜 (๑˃̵ᴗ˂̵)

湯上りには
玄関前のベンチに座って湯の熱さを冷ましていると
修善寺の風がより爽やかに感じられて
めっちゃくちゃ気持ちいい〜♪

タオル一本、石鹸一個で
極上の温泉へGO !!!!

 

鳥のイラストライン

筥湯(はこゆ)
住所:静岡県伊豆市修善寺924-1
電話:0558-72-5282
営業時間: 12:00~21:00(受付~20:30)
年中無休
*臨休等の詳細は必ず事前に連絡を!
ーーーーーーーーーーーーー
バス:伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」からバスで8分
伊豆箱根バスまたは東海バス で修善寺温泉行き乗車し
「修善寺温泉」下車。バス停からは徒歩3分
車:なし。近隣駐車場を利用

この記事を書いている人 - WRITER -
ロイドウォーカー
「フラメンコロイド」というバンドで日本全国を演奏活動しながら車で旅する3人組。日本各地で通りかかった土地の絶品グルメを野生の勘で探し当てながら、北は北海道の礼文島から南は沖縄県の竹富島まで巡っている。ロイドの旅も2019年現在で日本8周目に突入!最近ではヨーロッパやアジアなど海外にも旅が拡大中!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ロイドごはんの公式ブログ , 2019 All Rights Reserved.